yuzuchannel’s blog

登山とクライミング、海外生活の気まぐれ記録

【アメリカ ネバダ州】Wheeler Peak(3,982m)

【ネバダ州】Wheeler Peak(2024/6/23)

wheelerpeak|yuzuchannel

 

・エリア:アメリカ ネバダ州 グレートベースン国立公園
・駐車場:登山口(Bristlecone Trailhead)に駐車場あり(お手洗いもあり)
・行程:登山口10:40→山頂13:50→登山口16:20(5時間40分)
・距離:14.3km
・獲得標高:965m

 

 


アクセス

wheelerpeak|yuzuchannel

ソルトレイクシティ国際空港から車で4時間。Wheeler Peakは、Great Basin National Park(グレートベースン国立公園)の中にあります。

 


ルート概略

全体的に電波は入りましたが、事前に、「All Trails」アプリでルートをダウンロードしておくと安心だと思います。

 


トレイルの様子

今回は、サンフランシスコから遊びに来てくれた友人と計3名で登頂を目指します。

 

wheelerpeak|yuzuchannel

前泊したモーテル(Brece Pioneer Village)から車で3時間半、グレートベースン国立公園に到着です。このビジターセンターから更に車を走らせ、登山口へ向かいます。

 

wheelerpeak|yuzuchannel

Bristlecone Trailheadからスタートです。Stella Lake と、Teresa Lake を見学できるルートを半時計回りで歩きます。

 

wheelerpeak|yuzuchannel

しばらく平坦な道が続きます。よく整備されていて、木の根や石も少ないので歩きやすいです。

 

wheelerpeak|yuzuchannel

もうすぐ湖!日差しを遮るものがなくて灼熱です。奥にかっこいい山がそびえたっています。

 

Wheeler

Stella Lakeに到着です。「後ろに見える山は何だろうね?ルートある?」と調べてみると、標高4,000m近くある”Wheeler Peak”。等高線・コースタイム・距離的にも行けそう!ということで登ってみることにしました。

wheelerpeak|yuzuchannel

湖まで来た道を少し戻ると、山頂へ向かうルートとの分岐があるので、そこから登山道へ。山頂を眺めながら、しばらくトコトコ歩いてきます。

 

wheelerpeak|yuzuchannel

ところどころ雪が残っているところがありました。雪解け水で水分補給できそうなスポットもあります。

 

Wheeler peak|yuzucnannel

稜線に出るとこんな感じ。傾斜はそこまで強くなく、ガレガレした足元が続きます。写真だと伝わりませんが、爆風です。

 

Wheeler peak|yuzucnannel

岩の合間に鮮やかなお花が咲いていました。

 

Wheeler peak|yuzucnannel

さて、山頂に向けて標高を上げていきます。石が重なって歩きづらさはあるものの、景色を楽しみながら登れます。

 

Wheeler peak|yuzucnannel

一部、雪渓を横切るところがありました。雪のコンディションは良く、ステップを切ってあるので安心です。山頂まであと少し!

 

Wheeler peak|yuzucnannel

到着~!山頂は風も弱く、ゆっくり休憩できました。

 

Wheeler peak|yuzucnannel

見渡す限りの大地。ふたつの湖も見えます。

 

Wheeler peak|yuzucnannel

さて下山開始です。石が重なっているため、足元に注意しながら下ります。来た道を戻るだけなので詳細は割愛…。

 

Wheeler peak|yuzucnannel

道中、七面鳥がいました。

 

Wheeler peak|yuzucnannel

だいぶ戻ってきたところ。

 

w

駐車場に帰還。今回は山頂に向かう途中で、3グループ・7名のハイカーに会いました。

お疲れさまでした!

 


感想

wheelerpeak|yuzuchannel

週末、ブライスキャニオン国立公園とザイオン国立公園をめぐり、ソルトレイクシティに戻る途中でグレートベースン国立公園に寄るという弾丸の盛り沢山プラン。

本当は「Lehman Caves」という洞窟を見たかったのですが、ツアー予約制なのを知らず、当日満員のため参加できず。。ということで、ネットで見つけた園内の綺麗な湖を見れる散策ルートに向いました。

湖に到着すると、背景には巨大な山があり、調べてみると4,000m近くあってネバダ州で2番目に高いとのこと。当初は登山する予定はありませんでしたが、協議の結果、登ってみることになりました。(幸い、みんなトレッキング装備でした)

稜線の風はものすごく強かったですが、特に危険個所はなし。先週末に登山していたおかげか、息切れや足の疲労を感じることなく登頂できました。富士山より標高が高い山に登ったのは初めてでしたが、高山病など発症せず安心。

グレートベースン国立公園のシンボル「Wheeler Bristlecone Pine Grove」を見る時間がなかったので、もし次回行ったときは見てみたいと思います。

 

--------------------------------------------------------

<蛇足>

前日は、Bryce Pioneer Village というモーテルで宿泊。そこから車で約3時間半で、グレートベースン国立公園に到着しました。

このモーテルは、レストランやプールも併設で、部屋も快適。シャワー(シャンプー、コンディショナー)、電子レンジ、冷蔵庫など完備されています。

wheelerpeak|yuzuchannel

価格は、ダブルベッド×2台の部屋が1泊100ドルくらいでした!